新年あけましておめでとうございます。

今年は珍しく、というか初めてお寺さんのお参りが3日までずれたので、元日・2日はこれまた初めて家に引きこもっていた。そして3日、親戚が集まるタイミングを見計らっていつものようにハーゲンダッツを大人買いする。そう言えばこの話を書いたのはもう昨年の話か。
親戚の娘(もうすぐ2歳)を膝に座らせたら0.5秒で即泣かれ、お年玉をあげたら開けるのに失敗したらしくぽち袋を八つ裂きにされるなど、なかなかにショッキングなことも多い正月ではあったが、やはりこうして親戚の顔を見ないと1年が始まらない。寒空の玄関で記念写真を撮って、正月休みが過ぎていった。
さて、今年の目標は
年末の投稿で「できることをやる」という目標を立てたが、年始になってもうひとつ増やした。

マクレ。
千葉ロッテマリーンズが2018年に向けてなかなかなスローガンを発表してきた。
で、それを真似た。
「捲る」と「打ちまくる」「勝ちまくる」の意味が込められているらしいが、「~まくる」っていろいろ応用できるなと気付いたのが元日の昼だった。(本を)読みまくる。考えまくる。動きまくる。学びまくる。右手で「レ」の文字を作る決めポーズまでまるっと真似ようかとも思ったが、それはやめた。
学び「マクレ」。読み「マクレ」。考え「マクレ」。楽しみ「マクレ」。そして、動き「マクレ」。
ロッテ同様、今年は「マクレ」な1年にしていきたい。
そんなことを思いながら、年末ギリギリにようやく調達した、2018年度の「ほぼ日手帳」のあるページに太い水性ペンで書き残した元日なのだった。
本年もどうぞよろしくお願い致します。